<9月のご案内>
シカゴも、ストームがあったりと。。。変なお天気ですね。とうとう、8月も終わってしまいます。学校も始まりました。新学期で、お稽古事にも大忙しにお過ごしのことと思います。ご興味おありでしたら、maisondugateau.5@gmail.comまでどうぞお知らせください。
{Menu1}Charlotte aux Poires 洋梨のシャルロット(冷凍保存可能)
ふきこさん、リクエストをありがとうございます。バターを1gも使わない軽いムースケーキです。シャルロットとは、貴婦人のお帽子。お上品な貴女のためだけのレッスンです。
*9月2日(日)午前10時から午後12時30分まで。
*9月3日(月)午前10時から午後1時30分まで。
*9月9日(日)午前10時から午後12時30分まで。
綺麗でしょう。食べたいでしょう。このまま、お店に出せます。
{Menu2}滝澤軒のシュークリーム
絶対失敗させません!いまや、うちの広報をも担ってくれているレシピです。生徒さんが、お持たせに。。。おもてなしに。。。作られたのを召し上がった方が、「私も作れるようになりたい!」とご参加くださっています。今回は、まみさんが、美味しく作ってくださったおかげ様々です。りなさん、リクエストをありがとうございます。
*9月10日(月)午前10時から午後1時30分まで。
食べたいときに、食べたいだけ!
{Menu3}洋梨のコンポート(冷凍保存可能)
たまには、カップ・デザートを。写真は、Bosc Pearですが、まだ、時期が早いので、Bartlett Pearで作ります。写真は、インスタにあります。(画素が大き過ぎて掲載出来ませんでした。)キャラメルと洋梨は、相性バツグンです。
*9月17日(月)午前10時から午後1時30分まで。
煮凝りをジュレにして入れてあります。
{Menu4)Apple Sturudel :アップル・ストゥルーデル (冷凍保存可能)
オーストリアのお菓子です。生地作りは、腕を”貞子さん”のような動きにしながら、紙一枚分まで伸ばします。「貞子さん??」先生、また何を言ってるんだか。。。とつぶやきが聞こえてきます。来れば「なるほど!貞子だ!」ってことで。Le Cordon Blueの実技試験は、この薄い生地作りを大きな調理台いっぱいに伸ばしました。レッスンでは、リンゴと胡桃を巻きます。ご自宅で、具をホウレン草、チーズなどに替えてもアリ!です。
10月は、モンブラン作ります。
0コメント